Header Ads

超巨大外資系IT企業内定から転落し、Atraeとの運命的な出会い



どうも皆様、おはこんばんにちわ。
19卒内定者の和田岳と申します。

今日は私の就職活動における紆余曲折を振り返りながら、その中にある意思決定やAtraeに速攻入社を決意した理由をストーリー調でシェアさせていただけたらいいな、と思います。

では、内容を4つに区切って話しますね。

①足が滑ってシアトルへ
②某外資系IT企業グローバル本社でのプロジェクト
③内定と転落
④Atraeとの出会い


①足が滑ってシアトルへ

私は岩手県の滝沢村というドドドド田舎で育ちました。そう、村民でした。
どれくらいド田舎かというと、ファミレスはガストしかないし、電車は1時間に1本しか走っていませんし、電車が急停止するときはいつもカモシカが原因でした。まわりには畑しかなかったので子供のころは友達とどっちがキレイな泥ダンゴを作れるかをひたすら競い合っていました。

そんなド田舎からミーハーな気持ちで慶應に入学し、キャンパス内で友達が「Wi-Fi飛んでる」と言っているのを聞いて「“わいふぁい”ってなに?虫?どこにも飛んでないよ?」なんて真顔で聞き返してしまうような新入生でした(田舎者だからというよりただのアホですねw)

そこからいわゆる「意識高い系」の慶應生に囲まれて拝金主義や財閥系崇拝などの洗脳を受けながらなんとなく楽しいけどどこか味気ない生活を送っていました。

大学3年生になったころ、まわりの友達が「ゴールドマンサックスのインターン行ってくるわ~(ドヤ顔)」とか「そろそろ五大商社のOB訪問はじめるか~(空を見上げながら)」とか急に意識高い高いしはじめて、「そういえば俺行きたい企業とかなくね?夢とかもないし自分の特技ってなんだろう?」と悩みはじめ、そろそろ真面目に人生考えないと絶対に後悔するなと思い始めました。

ドドドド田舎で生まれ育ったこともあり、なんとなく世界の中心国USAに憧れを持っていた私は、留学すれば自分を根本から変えるチャンスがごろごろ転がっているのではないかとなんとなく思い始めました。そんなとき大前研一さんの言葉が私の背中を押してくれました。

「人が変わるためには3つの方法しかない。一つは時間配分を変えること。二つ目は付き合う人を変えること。三つめは住む場所を変えること。そして最も無意味なのは、決意を新たにすること。」

当時の私には謎にこの言葉が刺さり、アメリカに行けば3つとも変えられるから、アメリカ行っちゃうか、というノリで留学エージェントの説明会に参加しました。アメリカならどこでもよかったので、おススメされたシアトルに決めて、1年間の長期留学が決まりました。10時間のフライトを終え、シアトルに到着したとき、やりたいことがあったわけではなかったので、留学同期生たちの強い目的意識を見ているうちに、「やべ、足が滑ってシアトルきちゃったw」思ったのはいまでも鮮明に覚えています。



某外資系IT企業グローバル本社でのプロジェクト

足が滑ってシアトルに来てしまった私は、「どうやらシアトルはITの街らしいぞ」ということを小耳にはさんで、いっぺんITに感化されてしまおうと考えました。IT系のNPOに参加し、そこでの人脈で某外資系IT企業のプロジェクトに4カ月間参加することになりました。

軽く内容を説明してみますと、グローバルマーケットでのパブリッククラウドサービスのGo To Market戦略を構築するというものでした。そこではCloud、Big Data、IoT、AIなど、最新のテクノロジーにキャッチアップし、マーケットの俯瞰図を作成し、担当サービスの性質を研究し、顧客の業務システムを理解し、さらには各テクノロジーのエコシステムを理解することが必要不可欠でした。Wi-Fiを昆虫と勘違いしていたような私には、ハードルの高すぎるものだったのは想像に難くないですよねwハードルが高すぎてわざわざ飛び越えなくても下をくぐってしまえそうなものです。

それでも根拠のない自信と謎の根性を持ち合わせている私は、「このマーケットについて1週間で修士論文を書いてやる」ぐらいの勢いで猛勉強しました。毎日まぶたの重さが1トンくらいに感じるほど睡眠を忘れて勉強しました。

そうして自分にムチをこれでもかこれでもかと打ち続けているうちに、自分の中で変化が起こりました。

「おいおい、ビジネスってめちゃめちゃ面白くね?!特にITビジネスはあまりにも面白い。こんなにいままでできなかったことをできるようにしてくれるのか。」

「どうやら自分はITビジネスとの相性が良い。知識が深まっていくのがたまらないし、未来をダイナミックに変えていく可能性をもっているし、そんなITで人々が幸せになっていく事例をたくさん学んでいるうちに、自分もその中心に立ちたくなってきた。」


気づいたら意識高い系になっていました。キレイな泥ダンゴを作るスキルしかなかった私が、ある程度マーケットを俯瞰することができるようになり、いろんなテクノロジーやエコシステムを理解し、何らかのインプリケーションを得られるようになっていました。何もやりたいことがなかった私が、ITビジネスで世界中の人を幸せにしたいと願うようになりました。

そして、グローバル本社での頑張りが買われ、メンターの方に日本支社に推薦してもらえることになったのです。

③内定と転落

日本に帰国し、上記外資系IT企業の日本支社での面接を終え、無事内定をもらいました。
そこからは引き続きITの勉強をしたり、オンラインゲームのガチ勢になって大会に出てみたり、ダーツに没頭したり、いろんな人と飲みにいったり、とにかく人生の夏休みともいわれる大学生活の最後の一年間(と、なるはずであった、、、)を楽しんでいました。

ここからが私のバカさ加減が露呈するところです。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、卒業単位が2つ足りず、「留年」が決まりました。三年生の終わりまで、しっかり勉強した科目は落としたことがなかった私は、いままでどうりに楽観的すぎるほどに期末テストに取り組み、プライベートを充実させるために単位をギリギリに設定していましたw
内定までお世話になった方々や、インターンでお世話になった方々、そして両親への迷惑を考えると笑いごとでは済みませんが。。。

しかも当時内定先で入社前の研修の意味も込めてインターンをしていて、メンターが付き、部署も決まり、名刺も社員証も作り、チームの全員と1ON1を組んで自己紹介も済ませていました。そんなときに青天の霹靂の如く留年が決まり、当時描いていた計画が全ておジャンになりました。

Atraeとの出会い
しかし運命ってあるものなんですよね。
就職活動を再開するためにインターンを途中で辞退し、規模の大小問わずおもしろそうなIT企業に応募していると、Atraeというあまりにも(良い意味で)変な会社に出会うことになります(後述)。

就職活動中の私は、世の中には大雑把に分けて二種類の会社があると考えていました。それは「既に大きくなったパイを維持し、守っていく会社」と「新しいパイをゼロから作って行く会社」です。私は後者で働くことが自分にとって幸せな人生になると考えるようになっていたため、ITベンチャーを中心に就職活動をしていました。しかしほとんどのITベンチャーが就活生に送るマーケティングメッセージは「きみたちうちに来れば成長できるぞー!」でした。成長とは?(遠い目)

目的と手段という言葉がありますが、本来成長とは、何か目的があり、それを達成するために必要ないろんなスキルや行動があり、それを習得して頭や手足を動かすために必要となる手段です。しかしあたかも成長それ自体が目的であるかのような伝え方をしている会社が多く、それを証拠に説明会に来ている他の就活生は「成長」を念仏のように唱えていました。

ではAtraeはどうか?
CEOの新居さんはFCバルセロナやサザンオールスターズは仲間と本気で価値あるものや、人生における夢を追いかけている。しかしビジネスの世界では、何故か人生の夢を仕事から切り離して考えている人が多い。じゃあビジネスの世界でバルセロナやサザンのようなチームを作ろう。」そう考えてAtraeを創業したそうです(具体的な組織体制や働き方などは、他の同期のブログや新居さんのブログに詳しいので、そちらを是非読んでいただければと)。

新居さんのプレゼンを聞いたとき、「ここだ!!!」そう思いました。何故なら、Atraeなら私の信念を貫き通せると思ったからです。すごくシンプルな理由ですが、当時の私は「もしかしたらいくら就職活動しても自分の信念からパワフルに働ける会社ってないのかもしれないな」と思い始めていたため、それだけに非常に刺さる言葉でした。

私の信念というのはいくつかありますが、一つは「世界を変えることを他人事と思わないこと」です。世界と言っても、必ずしも地球の面積を指しているわけではなくて(もちろん、会社として目指すべきゴールですが)、誰か1人の人生を豊かにすることも、その人の世界を変えることになるし、いままでになかった価値を生み出すことも、世界を変えることです。新居さんのプレゼンや、社員の方々とのコミュニケーションや飲み会での熱い話を聞いているうちに、Atraeは「世界中の人々を魅了する会社を創る」というミッションに対しての熱量が果てしなく大きく、意思決定や働き方、そして全員で共有する行動指針がミッションと矛盾のない会社だと理解するようになりました。

そして私にとって、会社を選ぶ基準はこれが全てだと気づかせてくれました。何故なら、私にとって仕事での成功は、仕事で幸せになること。そして仕事での幸せは、自分たちの仕事によって幸せになった人たちを見続けること(世界を魅了すること)だと考えているからです。

 変な話ですが、私は少なくとも毎日6時間は睡眠をとるようにしているので、この時点で私の人生の25%は幸福であることが確定していると考えていますwそしてその他プライベート(37%)での幸福は、毎日美味しいご飯を食べることと、趣味をしっかり楽しむ時間を設け、家族や友人などと楽しい時間を過ごすことです。プライベートでの幸福は、(本当にありがたいことに)日本という国が非常に恵まれているので、充実しています。肝心なのは残りの38%、仕事です。先述した通り、私はAtraeで仲間と理想を追求し続ける限り、仕事が幸せな時間になると考えました。

以上が、私がWi-Fiを昆虫と勘違いするようなどうしようもない時代から始まり、Atraeから内定をもらってその場で速攻承諾するまでのストーリーです。

余談ですが、内定をいただいたその日はなんと私の誕生日だったんです。
最高の誕生日でした。

おしまい











0 件のコメント